
サポート担当
- 合計アクティビティ 749
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー 0ユーザー
- フォロワー 0ユーザー
- 投票 1
- サブスクリプション 403
アクティビティの概要
サポート担当さんの最近のアクティビティ-
サポート担当さんが記事を作成しました:
スマホの場合、絞り込み検索はできませんか?
現状のWorksでは、スマホ環境にて絞り込み検索はご利用いただけません。 (キーワード検索は可) ワンポイント PC環境にて、予め任意の絞り込み検索結果を「カスタムリスト」として保存しスマホからはカスタムリストを参照する事で任意のレコードを発見しやすくなります。 関連記事 カスタムリストとは
-
サポート担当さんが記事を作成しました:
キーワード検索にて、検索できるレコード項目に指定はありますか
キーワード検索では、検索できるレコード項目が限られています。 キーワード検索ができるレコード項目は下記となります。 ◆レコードID ◆サブレコードID ◆一行テキスト項目 ◆複数行テキスト項目 ◆氏名項目 ◆電話番号項目 ◆メールアドレス項目 ◆URL項目 ◆住所セット項目 ◆アプリ間連携項目 ワンポイント 全項目を指定している場合、全項目の意味として キーワード検索ができるレコー...
-
サポート担当さんが記事を作成しました:
条件付きフォームの設定
レコード登録画面、WEBフォーム入力画面において 特定の条件に基づいてレコード項目の表示・非表示や 選択肢の制御を行う事ができます。 情報が整理され、スムーズな入力が可能となります。 【応用】フォームの選択内容次第で、表示するレコード項目を変更する
-
サポート担当さんが記事を作成しました:
初期値
レコード登録時に、デフォルトで表示される値を設定できます。 レコード項目内、基本設定から設定できます。 入力頻度が多いデータは、初期値を設定すると便利です。
-
サポート担当さんが記事を作成しました:
レコード毎の権限設定
レコード単位で、閲覧や編集を制御する事ができます。 アプリの基本情報ページより、設定を行います。 作成している権限グループを適応させます。 ※デフォルトでは【行わない】に設定されています。
-
サポート担当さんが記事を作成しました:
CSS
ウェブページやウェブアプリケーションのデザインやレイアウトを制御するためのスタイルシート言語です。 Webページの文字の色や大きさ、背景、配置といった見た目を設定する事ができます。
-
サポート担当さんが記事を作成しました:
JavaScript
プログラム言語の一つであり、ウェブページやウェブアプリケーションの開発に広く用いられています。 HTMLやCSSとともに、ウェブページの表示や動作を制御することができます。
-
サポート担当さんが記事を作成しました:
項目キー
レコード項目作成時に、自動で生成されているユニークのものとなります。 帳票や計算式などで利用されます。 ※レコード項目作成時に変更出来ますが、作成が完了した後に 変更する事は出来ません。
-
サポート担当さんが記事を作成しました:
セキュリティー設定
◆国の制限 ◆IPアドレスの制限 ◆ホスト名の制限 以上の方法から設定いただけます。
-
サポート担当さんが記事を作成しました:
カスタムコード
【JavaScript】【CSS】のソースコードをworksアプリ上に適応させる機能です。 カスタムコード機能