概要
「サブレコードの一括登録機能」を使用すると、ExcelファイルやCSVファイルで管理している大量のデータを、一度にサブレコードへ登録できます。この機能により、頻繁に変更が生じる流動的なデータでも、効率的にアプリ内で管理することが可能になります。
登録方法
方法1>>>レコードID・サブレコードIDを使用する
サブレコードの新規一括登録とサブレコードの上書き一括登録を行うことができます。
登録方法に応じて、アップロードするデータファイルに各種IDを入力する必要があります。
方法2>>>重複チェック項目を使用する
レコードID・サブレコードIDを使用せずにサブレコードの新規一括登録のみ行うことができます。
サブレコードの上書き一括登録にはご利用できません。
※新規一括登録:データを新規で一括登録すること
※上書き一括登録:指定したデータを一括で上書きすること
-
準備
① お手持ちのデータファイルから一括登録したい項目をサブレコードで作成する
※詳しい方法はこちらから② 「サブレコードの新規一括登録」の場合はレコードIDを、「サブレコードの上書き一括登録」の場合はレコードIDとサブレコードIDをアプリ画面に表示させる
※レコードIDの表示方法はこちらから
※サブレコードIDの表示方法はこちらから -
【レコードの一括登録画面】を表示させる
①[+レコード登録]をクリックします。
②画面左側のバーにある[一括登録]をクリックします。 -
アップロードするデータファイルを準備する
アップロードするデータファイルは、「インポート用フォーマット」または「お手持ちのデータファイル」をご利用ください。インポート用フォーマットを使用することで、「項目合わせ」をする必要がなくなります。
使用するデータファイルには登録方法に応じたレコードID・サブレコードIDを入力してください。
サブレコードの新規一括登録>>>レコードID
サブレコードの上書き一括登録>>>レコードID+サブレコードID
サブレコードの新規一括登録+サブレコードの上書き一括登録>>>レコードID+サブレコードID※インポート用フォーマット:「レコードID」「サブレコードID」「サブレコード項目」を表頭においた空白のフォーマット。アプリ画面上で取得できる。
※項目合わせ:アップロードするデータの項目と登録したいサブレコードの項目をすり合わせる作業のこと。
◆インポート用フォーマットを使用する場合
(新規一括登録時)
①レコードの一括登録画面から、「インポート用フォーマットをダウンロードする」より、使用するサブレコード名を選択します。
②利用したいファイル形式をクリックすると自動でダウンロードされます。
③ダウンロードしたファイルの各項目を順に埋めていきます。レコードIDはアプリ画面で確認できます。もし確認できない場合は、「1.準備」を参照し、各種IDを設定してください。
◆お手持ちのファイルを使用する場合
お手持ちのファイルに登録方法に応じてレコードID・サブレコードID行を作成し、値を入力してください。
※選択項目の選択肢を一括登録する方法はこちらから -
ファイルをアップロードする
①[ファイルを選択]をクリックして、アップロードしたいファイルを選択する。
②[アップロードする]をクリックします。
-
登録方法を設定する
サブレコードの新規一括登録>>>[ 新規登録]×[サブレコードのみ]
サブレコードの上書き一括登録>>>[上書き登録]×[サブレコードのみ]
サブレコードの新規一括登録とサブレコードの上書き一括登録>>>[新規+上書き登録]×[サブレコードのみ]
※[レコード情報+サブレコード]を選択した場合は、1レコード情報に対して1件のサブレコードのみインポートできます。
①[新規登録]を選択します。
②[サブレコードのみ]を選択します。
③アップロードしたデータに対応するサブレコードを選択します。
④[項目合わせへ]をクリックします。
(下図は新規一括登録時のものです)
-
項目を合わせる
①登録データの項目をサブレコードの項目と一致させます。各項目を一致させてください。
②[最終確認]をクリックします。
-
登録する
項目を最終確認して、問題なければ[登録実行]をクリックします。
以上で一般的なサブレコードの一括登録の解説は終了です。
重複チェック項目を使用した一括登録
レコードの重複チェック項目を使用することで、「レコード項目のデータ」を「アップロードするデータファイル」と紐づけて、サブレコードの新規一括登録ができます。※サブレレコードの上書き一括登録ではご利用できません。
『レコードID・サブレコードIDを使用した一括登録方法』で説明した操作方法との相違点に焦点を当てて説明します。
-
-
重複チェック項目をONにする
-
一括登録画面を表示させる
-
アップロードするファイルを用意する
紐づけたいレコード項目の値をアップロードするデータファイルに入力する。 -
ファイルをアップロードする
- 登録方法を設定する
-
項目を合わせる
①「レコードID」に対応するインポートファイルの項目は何も選択しません。
②『下準備』で重複チェック項目をONにしたメインレコードの項目を選択します。(こちらを選択することでインポートデータとレコードの紐づけが行われます。)
③登録データの項目をサブレコードの項目と一致させます。各項目を一致させてください。
-
登録する
以上の手順で登録が完了します。
-