ダッシュボードの使い方
ダッシュボードには、レコードの情報を使って作成したグラフやレコード一覧を任意に表示することができます。
※ダッシュボード機能はアプリの初期表示で利用できないものもあります。
利用するには、アプリ管理者が、アプリの設定メニューからダッシュボード機能を有効にする必要があります。
ダッシュボードにグラフとレコード一覧を表示するには、「ダッシュボード」タブを選択してダッシュボード画面を表示します。
右下の「コンテンツの追加(プラス)」ボタンを選択します。
ダッシュボードの編集画面が表示されます。
項目の説明
タイトル
表示するグラフやレコード一覧の名前を入力してください。
種類
グラフかレコード一覧のいずれかを選択してください。
サイズ
表示サイズを選択できます。横幅と縦幅の組み合わせでサイズを決めてください。
共有設定
3種類の中からいずれかを選択してください。
・共有しない: 登録したグラフやレコード一覧を個人で使用する場合はこちらを選択します。
・全体共有: 登録したグラフやレコード一覧を全ユーザー間で共有します。
・権限グループで設定: 権限グループで共有方法を変更することができます。
項目の入力後、「保存」ボタンを選択で登録完了です。
種類で「グラフ」を選択した場合
「グラフ」を選択すると、グラフ選択メニューが表示され、アプリ内で作成済のグラフの一覧が表示されるので、そこから表示させたいグラフを選択します。
種類で「レコード一覧」を選択した場合
「レコード一覧」を選択すると、「カスタムリスト」「表示項目」「表示件数と並び順」メニューが表示されます。
カスタムリスト
アプリ内で作成済のカスタムリストの一覧が表示されるので、そこから表示させたいレコード一覧を選択します。
※カスタムリストとは検索条件を任意に設定して絞り込んだレコード一覧のことです。
カスタムリストの詳細はこちら
表示項目
登録されているレコードの中から、レコード一覧としてダッシュボードに表示させたい項目を選択します。
表示項目は複数選択することができます。
※登録後、ダッシュボード画面に登録したグラフやレコード一覧が表示されない場合は、画面右上の「更新(リロード)」ボタンを選択してください。
ドラッグ&ドロップで移動も簡単
表示されたグラフやレコード一覧は十字(移動)アイコンでドラッグ&ドロップで移動できます。