アプリ基本情報設定の表示
アプリ基本情報の詳細な設定については、「アプリの設定」メニューから「基本情報の修正」を選択して行います。
基本情報の修正画面は、上部で「基本設定」、下部で「詳細設定」をします。
ここでは、「詳細設定」の項目について解説します。
詳細設定では、以下の各機能の使用/不使用を設定できます。
ダッシュボード機能
ダッシュボード機能を使用するとアプリメニューにダッシュボードが追加され、アプリのトップページがダッシュボードになります。
※使用しない場合はレコード一覧がトップページになります。
ダッシュボードでは集計グラフなど、ユーザーごとにカスタマイズされた情報を表示することができます。
・ダッシュボード機能の詳細はこちら
ワークフロー(承認)機能
ワークフローの機能を使用すると「承認・決済のフロー」をアプリ内に追加することができます。
上長等の決裁が必要な場合や、稟議書を回す必要があるときに利用します。
ワークフロー開始時の注意事項などがある場合は、注意事項の入力欄に記載してください。
また、ワークフロー機能を使用すると、レコード一覧画面の「絞り込み検索」からワークフローに使用している項目の検索が行えます。
・ワークフロー(承認)機能詳細はこちら
レコード別権限
アプリ内の各レコードに対して権限グループを割り当てて、閲覧や編集の権限を持たせることができます。
例として自分が登録した情報は、本人とその上司しか閲覧できないようにするといった事が可能になります。
レコード状態管理
レコード状態管理では、アプリ内に登録した各レコードに対して、「未処理・処理中・処理済み・完了」といった状態の管理が行なえます。また、担当者や開始日、期限日などの管理も行なえます。
また、レコード状態管理を使用すると、レコード一覧画面の「絞り込み検索」からレコード状態管理に使用している項目の検索が行えます。
コメント機能
コメント機能を使用するとアプリのレコード詳細画面にコメント欄を表示します。
・コメント機能の詳細はこちら
閲覧履歴
閲覧履歴の機能を使用するとレコード詳細画面の下に閲覧履歴を表示します。
履歴にはレコードを閲覧したユーザーの情報や、レコードの編集履歴などを確認いただけます。
※閲覧履歴は最大1年間保存されます。