アプリ作成者になっているアカウントを削除する前に、
他のアカウントがアプリの管理ができるよう権限設定を行ってから、
アカウントを削除行いましょう。
≪ポイント≫
アプリ作成者のアカウントが削除されてもアプリ及び、アプリ内のレコード情報はそのまま残ります。
しかし、アプリ作成者を削除した事で、アプリ管理ができるアカウントが存在しなくなった場合
アプリ設定の変更が出来ない状況となります。
権限設定の手順
下の図の場合【管理者 山田花子】1名がアプリ管理の権限をもっている状態です。
削除する前に、他のユーザー(開発者アカウント)をアプリ管理に権限追加していきましょう。
今回は、木村太郎に全ての権限を付与しました。
※上から順に優先度が高くなるので、配置する位置にご留意ください。
権限設定が完了したので、山田花子のアカウントを削除します。
削除後の画面▼▼
木村太郎から、アプリ管理とアプリ利用の状態が誤って消失しないよう鍵アイコンが出現するようになりました。