レコード項目「アプリ間連携」における、各種設定について説明します。
「アプリ間連携」と「参照項目」の2つのレコード項目を設定することではじめてアプリ間連携機能を利用できるようになります。アプリ間連携機能についてはこちら、参照項目の設定についてはこちらをご覧ください。
この記事では、「見積作成アプリ」に「顧客管理アプリ」を連携する設定を例に、各項目の説明をします。
1.基本設定
1.項目名
項目名を変更できます。 レコード項目の作成画面のえんぴつアイコンでも設定できます。
2.アプリ選択
スペース内にあるアプリから連携するアプリを選択できます。
この記事では「顧客管理アプリ」と連携を行うため、顧客管理アプリを選択しています。
※アプリ選択の注意事項
ひとつのレコード内で、同じアプリを複数回連携することはできません。
例えば、既にAアプリと連携しているアプリ間連携項目が存在している場合に、別途アプリ間連携項目を作成し、Aアプリと連携することはできません。
3.対象レコード(カスタムリスト)
連携するアプリを選択すると、連携したアプリのレコード情報を参照できます。
全てのレコード情報を選択対象にする場合は「全レコード対象」を選択してください。
この時、連携先のアプリでカスタムリストを作成していると、カスタムリストで絞り込まれたレコードだけを対象にした連携が行えます。
カスタムリストの使用方法についてはこちらをご覧ください。
4.連携先レコードへのリンク方法
アプリ間連携項目を使用すると、連携先のアプリの該当のレコードにリンクされます。
連携先レコードへのリンク方法は下記となります。
別ウィンドウで開く:新しいウィンドウで連携したアプリのレコード情報を表示します。
モーダルウィンドウで開く:現在開いているアプリで連携したアプリのレコード情報を表示します。
リンクしない:連携しているアプリへのリンクを行いません。
5.連携先での参照元表示
「表示する」に設定すると、連携したアプリのレコード詳細画面に、どのアプリから参照されているかが表示されます。後述の「表示設定」を行う事で表示項目を切り替えることが可能です。
6.権限グループ
「権限グループ設定」で設定した権限グループを割り当てることで、閲覧・編集・削除の権限を割り当てることができます。
関連記事:権限グループ設定について
7.連携設定の登録
項目の設定完了後に「登録」ボタンを押して設定を保存してください。
2.検索設定
1.キーワード検索
「検索対象にする」を選択すると、下記画像のように、レコード一覧の上部にある検索項目にアプリ間連携項目が追加されます。
2.マッチング方法
キーワード検索の際の一致条件を設定できます。
部分一致:キーワードが含まれている全ての情報を検索します。
完全一致:キーワードと登録内容が完全に一致している情報を検索します。
前方一致:キーワードから始まる情報を検索します。
後方一致:キーワードで終る情報を検索します。
3.高度な設定
1.項目キー
項目キーはレコード項目毎に異なる固有の名称で、半角英数のみ入力が行えます 「帳票機能」などで使用します。アプリ内で同じ項目キーは設定できません。
※項目キーは、一度確定すると後から変更することができません。
2.特殊設定
特殊設定用のJSONデータを登録することができます。
4.連携先での参照元表示について
「1.基本設定 − 5.連携先での参照元表示」を設定している場合に表示されます。
連携先にはアプリ名と連携されているレコード情報を表示できます。
また、参照元表示の右上にある歯車(下図①)から表示設定が行え、設定を変更することで、表示の切替や②に表示されているレコードのリンク方法などを変更できます。
下の図では、顧客管理アプリのデータを使用している見積もり作成アプリの情報が表示されています。
■1.表示件数
1枠に表示する表示件数を指定できます。
■2.並び順
指定した項目を基準として、ソートが行われます。
■3.表示項目
標準項目を含めた項目の表示設定が行えます。
■4.合計行の表示
最終行に数値や計算式の合計値を表示できます。
■5.該当レコードへのリンク方法
連携されているレコード情報へのリンク方法を設定できます。
■6.表示設定の保存
表示設定を適用するには「登録」ボタンを押して設定を保存してください。