1.基本設定
1.項目名
項目名を変更できます。
2.権限グループ
権限グループ設定を行うことで、権限グループ設定が適用されている
「レコード情報」や「レコード項目」の「閲覧・編集・削除」の操作権限を設定することが可能です。
例:権限を割り当てたいグループの選択
関連記事:権限グループ設定について
2.マイリストの選択項目
マイリストの選択項目を編集をするには、「開発者編集モード」から「簡易編集モード」に切り替えをする必要があります。
※画面右上の「戻る」を選択して、レコード項目の設定画面に戻ってください。
1.マイリストの管理
マイリストの項目の追加や編集には「選択項目」からマイリストの管理画面を開き項目の編集ができます。
マイリストの管理では、マイリストの登録、名前の編集、削除や順序の移動が行えます。
マイリストの追加は、上記の「マイリストの追加」で項目の追加ができます。
2.レコード登録・修正画面
マイリスト項目は登録されているマイリストを選択して登録できます。
また、レコード登録時に新しいマイリストの登録も行えます。
3.レコード詳細画面
また、レコード詳細画面ではマイリストの項目を押すだけで内容の切替ができます。
4.レコード一覧画面サイドメニュー
登録したマイリストは、レコード一覧画面のサイドメニューでも確認できます。
マイリストをクリックすることで、該当のマイリストで登録したレコードを絞り込むことができます。
また、「+ マイリストの管理」からマイリストの追加・削除をすることができます。
マイリストの名称や、レコード情報のマイリスト情報についてはユーザー毎に異なっているので、他のユーザーには表示されず、共有もされません。
●ユーザー1の表示
●ユーザー2の表示