「アプリ間連携」項目を利用すると、別アプリのデータを一括登録することが出来ます。
連携先のレコード情報を「アプリ間連携」項目に登録することで、それに紐づく「参照」項目のデータも取得可能になります。
【手順】
①一括登録するアプリに、アプリ間連携項目・参照項目を設定する
②データを取得したい別アプリのレコードの「タイトル」もしくは「レコードID」を用意する
レコードタイトルを使用する場合
※レコード項目の設定画面で★がついている項目がレコードタイトルになります
この場合、一括登録の際に使用するCSV/Excelファイルは以下のようになります。
それぞれのレコードに対して、参照したいレコードのタイトルを記載しています。
レコードIDを使用する場合
Worksアプリ内のデータ(レコード)には、レコードIDが自動採番されています。
この場合、一括登録の際に使用するCSV/Excelファイルは以下のようになります。
それぞれのレコードに対して、参照したいレコードのIDを記載しています。
③一括登録画面の【3.項目合わせ】にて、②でCSV/Excelファイルに加えた項目を「アプリ間連携」項目のデータに指定する
一括登録を進めていくと、【項目合わせ】のステップがでてきます。
その際、①で設定したアプリ間連携項目に
レコードタイトル もしくは レコードID を項目合わせします。
④一括登録を実行すると、別アプリのレコードと連携している事を確認いただけます